皆さまおはようございます^^
氣がつけば
もう師走なのですね♡
皆さまの一年は
早かったでしょうか?
それとも遅かったでしょうか?
どんな一年だったのでしょうか?(o^^o)
わたくしは
先月の新嘗祭が挙式記念日でした。
撮影していただいた数々のお写真を見…
この頃の記憶を辿りながら…
あら?
これって…ずいぶん昔のよう…まさか前世?と思いました^^
大人になってから、年々一年の長さが早くなっている様な氣がいたします。
この挙式も…そう言えばギリギリまで心配事ばかりで、その時々をちゃんと噛み締められていたのかと思っていたのですが、お写真を見ますと、ちゃんとちゃんと記憶には、あの神聖な時が、鮮明に刻まれておりました。
関西から茨城までの旅路を申し出てくださり、共にしてくださったカメラマンの椎名さん、ありがとうございます。
http://instagram.com/sea_natone
(お式だけではなく、美術館でのパーティーのお写真もそうですが…細部にわたって、様々なお人や物までの視点が生き生きと映し出されています♪花嫁はあまり動けないものですが、会場の隅々まで皆さまとご一緒出来たような氣がいたしましたよ♡)
思い起こしますとこの一年は
生活のリズムや環境が一気に変わり…
すべてが初めての事だらけで
振り返る暇もなく、足を時々留めても前ばかりを向いて歩みを進める事ばかり考えて…常に緊張感が漂っていたように思います笑
この緊張感の高まりは…
道を間違えたくない。
失敗したくない。
出来るだけ傷をつけ合いたくない。
傷付きたくない。
という意識が高まる程、感情を押し殺し…
また彼の一人っ子氣質に
私の典型的な長女気質も大いに影響し…
お互いに喧嘩の仕方や感情の出し方がわからなくて、更に緊迫感を募らせる日もありました笑
私たちは、もうすぐ出逢って4年。
それまでは、独りで生きる方が楽チンと
お互いに独身生活を満喫していた者同志…笑
しかしながら、長い人生の終着点〜魂の目的地〜が同じでしたから、数々の共時性や神様のご神おんなじによって、自然と一緒になる運びになったのですが
三次元的には、手も繋がないまま結婚に至りましたので、急に生活を生涯共にしてゆくとなりますと、お互いの良い部分ばかり見る訳にもゆかず…
沢山のピンチもあれば
何処へ感情を昇華させたら良いのか
高次と低次な自身を行ったり来たりしながら
統合出来ず悩む事もばかりでしたし
笑顔の無くなりそうな時もありましたし
しかしそのお陰様で、やっと感情を剥き出しに出来たという喜ばしい日々でもありました。
嫌な氣持ちになる度に
相手の辛さを見る度に
多くの喜びの深淵にも触れ…
嗚呼、夫婦って合わせ鏡だな。
深く深く…未熟な自分自身を知る旅のようだな…
と…
己の至らなさを過去現在未来に渡って省みては、感謝する、成長する、の日々でした。
『生涯一緒に居るのだから。』という事実。
神様の御前で夫婦の契りを結び固めたのですから、やっぱり辞めた!は出来ませんので笑
将来への濁りを残さない為に
微細な部分までをクリアにしてゆこう。
その為に、些細な部分も諦めず、明らめてゆこう。
という氣持ちになりますから、私たちは毎日毎日、時間の許す限り話し合っています^^
そして、温故知新という言葉の通り
互いに持ち寄った経験や知恵を分かち合い、その上で、ふたりだけの価値観や、私たち家族だけの黄金律を新しく築いてゆく。
そうやってやっと
夫婦らしくなってきて…
より強く、絶対的な安心感が満ちて…
二人三脚(いや、二人二匹五脚?笑)の足並みが
揃ってゆくような事を実感しはじめた最近です。
はい笑 よく顔晴ったのだと想います♡
夫婦ふたりきりだけでは乗り越えられない問題も、いつも側に居て、よしなときも、わろしなときも、変わらぬ眼差しを注いでくださる大切な友人たちや、人生の諸先輩方に、日々支えられています。
年々
お人のご縁の大切さを身に染みて想いますし
まだまだ未熟で知り得ない事ばかりである事
生かされている事実に頭が下がる想いです。
すべてのご縁 森羅万象 神に
心から感謝を申し上げます。
ありがとうございます。
これからも努力いたしてまいりますね♪
改めまして 宜しくお願い申し上げます。
さて、やはりなかなか進まないブログですが
誠に剥き出し多次元なわたくしの動向は
https://mobile.twitter.com/ikue_with_love
ツイッターからも確認する事が出来ます。笑
不定期ではありますが
時々 猫ちゃんずと
時々 今日のお食事と
時々 社会への想いと
時々 趣味・エンターテイメントなどを
〜多・次・元・に〜(※超重要)
脳内から叙情的に漏らしております笑
大変ヒューマニックな位置付けですが
こちらもどうぞ宜しくお願い申し上げます(o^^o)
因みに最近は
http://instagram.com/moshinuko
この、かりんちゃんとちゃいちゃんというお猫ちゃんずが、わたくしのお氣に入りですよ♪ 皆さまご存知でしょうか♡
さぁ
今年最期の月。
お身体をご自愛しながら
一刻一刻を丁寧に結んで
天へとお返ししてまいりましょう♪
記念日、メンターの元へと向かう途中、奇跡的にお姿をあらはしてくださった天晴れ富士のお空と共に。
Aphrodina
〜 Autumn Photos 〜
毎年恒例。北野美術館館長の竹中さんに、観月倶楽部のありがとうの夕べ〜京都は清水寺の夜間拝観〜に参加させていただきました。
一般公開前の貸切。50年に一度の修繕中という貴重な期間。
どのように足場を組まれているのか、その歴史を重んずる今の清水さんのお姿にも感銘を受けましたし、やはり森貫主のご法話は素晴らしかったです。
水面の下にも広がる世界。
大好きなみなさま♡かおりさんは今年もご一緒♪
冬美さんのご主人様撮影♡お氣に入り♪
ありがとうございます♡